MPは有限だし、なくなると死ぬ

スターオーシャン3というRPGを大昔に友達に借りてプレイしたのだけど、「MPがなくなると死ぬ」という衝撃の仕様だった。

戦闘中に、調子に乗って魔法を使いまくると死ぬ(戦闘不能になる)のだ。

  プレイしていた当時は謎仕様だと思ってたけど、最近はこの仕様が現実の人間を正しく表現している気がしてきている。  

  • 1日に人間が使えるMP(やる気)は有限
  • 頑張って行動してしまうとMPを消費する (なにかやった気になってしまう)
  • 全てのMPを使い切ったら精神的におかしくなるし、下手したら死ぬ  

時間や体力、お金だけじゃなくてMPもリソースなので無駄遣いしないようにしたい。自分のも、他人のも。

「時間がない」って言ったら負け

座右の銘みたいなのはないけど、「時間がない」って言葉だけは言わないようにしている。

  • ゲームする時間がない
  • 病院に行く時間がない
  • ジムに行く時間がない

「〜は優先度が低い」と言うようにしている。

どうしてもやりたければ、優先度をMAXにして、今すぐはじめればいい。

英語の語彙力をどうにかするために無料でツールを作った

TL;DR

  • 語彙を入力するとWeblioで訳を表示して、かつ入力履歴を保存するシステムを作った
  • 入力: ショートカット(iOS), Automator(Mac)
  • 履歴保存先: スプレッドシート
  • とにかく動画を見て

背景

会社の人の半分ぐらいが外国人で、日常会話も体感半分ぐらい英語という環境にいる。 自分の英語力が低すぎていて、文法通りに話すことはもう諦めていて、図を書きながら単語を連ねて無理やりコミュニケーションをとっている。 同僚との会話や、ミーティング、Slackで頻繁に意味のわからない語彙が出てきて困っていた。 昔はSlackに登録していたけど、手順が多くめんどくさかったのでこのツールことにした。

f:id:haranicle:20200201154212j:plain
Slackを使っていた時期。手動で意味を調べていた。

使ってみた感想

入力までのステップの少なさは正義だと思った。とにかくこれだけで使おうと思える。 また、どんどん履歴が溜まっていくと経験値が溜まっていく様子が視覚化されるのでやる気がでてとてもよい。 特に、iPhoneで英語の記事を読むとドシドシ新しい語彙を登録できるので、たのしい。 登録した語彙は、できるだけ会社での会話で使ってみるようにしている。3回使うと完全に覚えられる気がしている。

システム構成

f:id:haranicle:20200201004048j:plain

  • GAS + スプレッドシート なのでホスティングコストが無料 (ただしレスポンスが遅い)
  • クライアント側はできるだけ早く実装できて配布できるようにする方針で技術選定
  • iOSのショートカットは共有用のURLを発行して配布できる
  • macOSは、はじめAlfred Workflowで実装しようとしていたけど、Power Packに課金している人しか使えないので、OS標準でインストールされているAutomatorを選択
続きを読む

2019年 振り返り

こんにちは。@haranicleです。

ギリギリになっちゃいましたが、今年の振り返りをしておきたいとおもいます。

仕事

US/EU 出張

bitFlyer EU(ルクセンブルク)とUS(サンフランシスコ)にそれぞれ出張に行ってきた。初めての海外出張で楽しかったけど、英語のできなさを痛感したと同時に、語学力とは別に何を考えるか行動するかにバリューがあることも実感した。

さすがに帰国直後は英語パワーの向上を感じたのでTOEICを受験してみたら805点だった。

プロダクトマネージャー業

このあたりの施策の仕込みをしていた。

リリース時には在籍していなかったので、社内でやりきってくれた人に感謝&尊敬。やりきることにバリューがあるので、自分でやりきれなかったのは残念だったし、完全に力不足だった。具体的にはコンプライアンス関係の調整と開発リソースの調整に時間がかかりすぎて退職までに間に合わなかった。

bitFlyer退職

普段からドキュメントに残す癖があるので引き継ぎはかんたんだった。あまり仕事していなかったのかもしれない。

Basset Inc. 立ち上げ

今年最大のビッグニュース。本当にゼロの起業アイデア出しの段階から参加できたのは本当に貴重な体験だった。絶賛頑張り中です。

prtimes.jp

TechCrunch Tokyo 2019スタートアップバトル

資料作成を担当した。立ち上げて間もない会社であったが、ファイナルラウンドに進出することができたのでまずまずの成果だったと思う。資料作成の作業を引き継いだのが、締切直前だったので消化不良感はあるが、ドラマ シリコンバレーで見たもの(本場のものではないけど)に出場できてとても楽しかった。

jp.techcrunch.com

登山

あんまり登れなかった。来年はもう少し厳し目のコースも登りたいですね。

5月 川苔山

f:id:haranicle:20191231214202j:plain

川苔山
7月 上高地

f:id:haranicle:20191231214225j:plain

上高地
8月 鍋割山

f:id:haranicle:20191231214413j:plain

鍋割山 (値上がっていた)
12月 御前山/相州アルプス 

f:id:haranicle:20191231213956j:plain

御前山

f:id:haranicle:20191231213859j:plain

相州アルプス

買ったもの

スケボー

通勤時間を短縮するためにPennyを買ったが1回しか乗れてない。怪我をしたらせっかく短縮した時間が無駄になるので、怪我しないようにしっかり練習してから実戦投入したい。優先度は低め。

f:id:haranicle:20191231215418j:plain

暗闇で光ってめちゃくちゃかっこいい

4Kテレビ

前のテレビは、起動してから10分ぐらい経たないと本気*1をださなかった。これがストレスなことに気がついたのでビックロに走って型落ちの49Z720Xを買った。10万円ぐらいで2TBのHDDもついてきたし、起動してすぐ本気なので満足している。副作用として、テレビだけでNetflixAmazon Prime Videoも見れるようになった。グッバイApple TV。

www.toshiba.co.jp

iPhone 11 Pro

超広角がいいですね。iOS 13の品質が低いので、そろそろAndroidに乗り換えたいと思い始めた。

新しく始めたこと

禁酒

水で満足できることに気がついてしまった。別記事で詳しく書く。

高級ランチ

休みの日はホテルとかで3000円から7000円ぐらいのランチを食べるようにした。飲み会と同じぐらいの価格で高級感がある場所に行けるのでコスパが良い。休みの日のクライマックスが早目の時間にやってくるので、1日の充実度が上がるのもうれしいポイント。

サクGym

オフィスから徒歩3分のところにジムがあるので、平日17時ぐらいから30分ほどに行っている。17時までに仕事を区切りのいいところまで終らせるという目標ができるし、ジム後は頭がよく回るのでとてもよい。

データ収集基盤の開発

いままでずっとiOS開発がメインだったので、全く異なる分野の技術を使った開発であったが、Pythonの学習コストが低いこともあってかなりスムーズにはじめられた。いまは、「完全に理解した」期なので、早く「何もわからない」期になれるように精進していきたい。

引っ越し

スカイツリーの近くに引っ越した。下町でなにもないが、治安が良いので概ね満足。

 

読んだ本

たぶん網羅できていない。

まとめ

2019年は起業をはじめ、海外出張やピッチイベントへの出場などやりたいことをいっぱいやれた1年だった。来年はBasset Inc.も違うフェーズに入ってくるので、苦しいことが多くなると思っている。

やりきることを意識してじゃんじゃんやっていくぞ。

 

*1:見るに耐えうる十分な明るさになっている状態